foo-bar-baz フィギュアレビュー,買い物記録,記事感想,その他戯れ言
リンクフリー,アンリンクフリー,個別ページリンクフリー。
※このサイトおよびレビュー記事における全ての画像について無断転載,再利用,再配布を禁止します。
※このサイトおよびレビュー記事における全ての画像について無断転載,再利用,再配布を禁止します。
このサイトは下記に移転しました。
This site has moved to new location.
http://www.foobarbaz.jp/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デジタル一眼レフカメラもいよいよ各メーカ(除くPENTAX(^^;)の新機種が出そろい,年末商戦まっただ中。現在使用しているK10Dに代わる,ライブビュー搭載機種の購入を検討していました。
Webで情報を集めたり,大手量販店で実機を触ったりして絞り込んでいき,最終的には
・Nikon D300 + Nikon VR105mmMicro or Tokina 100mmMacro + Nikon 60mmMicro or SIGMA 50mmMacro
・Canon EOS 40D + Tokina 100mmMacro + Canon 60mmMacro or SIGMA 50mmMacro
の2パターンのどちらかにしようと考えたのですが,ここからがなかなか決まりませんでした。
買い物をする際には,たいてい購入するものを決めてから出向くわたしには珍しく,本日買う気満々で出かけてもまだ迷っているありさまです(^^;
100%視野率ファインダーや92万画素液晶モニタなど,モノとしての物欲をそそるのはD300だったのですが,今回目当てのライブビュー機能は,40Dのほうがかなり使い勝手がよく感じました。
また,Nikonは当分これを超える機種は出てこないでしょうが,Canonは5D後継機種が出るかもというのも気になりました。
結局K10Dからのステップアップということで,K10Dより勝っている箇所が多いD300に決定したのですが,正直どちらにしても後悔はしなかったのではと思います。
中望遠マクロは純正のVR105mmMicroを。描写はTokinaが一番好みの上,ちょうど購入するときにレンズメーカ製レンズのタイムバーゲンが始まったのでかなり迷ったのですが,とりあえず純正いっとけば後悔はしないだろうと。
・・・思ったのですが,家に帰ってきてからD300に装着すると,思った以上にでかい太い重いで,早くもちょっと後悔かも(^^;
こんだけでかいのだから,せめて三脚座くらいつけてくれ,Nikon(^^;
標準マクロはSIGMA50mmを。もともと純正60mmMicroは重いのとボケ味がうるさいのが気にいらなかったので,タイムバーゲンに乗っかる形でSIGMAにしました。
後はACアダプタとレリーズコードを。これがないと話になりません(^^;
わたしの巡回先だと,Insecure Zoneさんが先日D300を買われていますね。あと,確かTASTEさんがSIGMA 50mmMacroを使っていたと記憶しています。
40Dのユーザさんは,究極最終兵器2ndWeaponさん,楽画喜堂さん,ねこにこばんさんですね。
以下,今回システムを検討するに当たってのメモです。
Webで情報を集めたり,大手量販店で実機を触ったりして絞り込んでいき,最終的には
・Nikon D300 + Nikon VR105mmMicro or Tokina 100mmMacro + Nikon 60mmMicro or SIGMA 50mmMacro
・Canon EOS 40D + Tokina 100mmMacro + Canon 60mmMacro or SIGMA 50mmMacro
の2パターンのどちらかにしようと考えたのですが,ここからがなかなか決まりませんでした。
買い物をする際には,たいてい購入するものを決めてから出向くわたしには珍しく,本日買う気満々で出かけてもまだ迷っているありさまです(^^;
100%視野率ファインダーや92万画素液晶モニタなど,モノとしての物欲をそそるのはD300だったのですが,今回目当てのライブビュー機能は,40Dのほうがかなり使い勝手がよく感じました。
また,Nikonは当分これを超える機種は出てこないでしょうが,Canonは5D後継機種が出るかもというのも気になりました。
結局K10Dからのステップアップということで,K10Dより勝っている箇所が多いD300に決定したのですが,正直どちらにしても後悔はしなかったのではと思います。
中望遠マクロは純正のVR105mmMicroを。描写はTokinaが一番好みの上,ちょうど購入するときにレンズメーカ製レンズのタイムバーゲンが始まったのでかなり迷ったのですが,とりあえず純正いっとけば後悔はしないだろうと。
・・・思ったのですが,家に帰ってきてからD300に装着すると,思った以上にでかい太い重いで,早くもちょっと後悔かも(^^;
こんだけでかいのだから,せめて三脚座くらいつけてくれ,Nikon(^^;
標準マクロはSIGMA50mmを。もともと純正60mmMicroは重いのとボケ味がうるさいのが気にいらなかったので,タイムバーゲンに乗っかる形でSIGMAにしました。
後はACアダプタとレリーズコードを。これがないと話になりません(^^;
わたしの巡回先だと,Insecure Zoneさんが先日D300を買われていますね。あと,確かTASTEさんがSIGMA 50mmMacroを使っていたと記憶しています。
40Dのユーザさんは,究極最終兵器2ndWeaponさん,楽画喜堂さん,ねこにこばんさんですね。
以下,今回システムを検討するに当たってのメモです。
■Nikon D300
◎視野率100%,見やすいファインダー
◎3型92万画素の高精細液晶モニタ
○51点クロス15点のAFポイント
○AF微調整機能
○HDMI端子付き,ライブビュー画面を大画面で
×使いづらいライブビュー
・切り替えが何故かレリーズモードダイアル
・手持ちモードでは拡大率低い (D3は問題なし)
・三脚モードでは常に実絞り,開放でのピント合わせは絞りを変える必要が
・三脚モードではリモート半押し1秒でAF
・コントラストAFは正確だが激遅
・露出は反映しない (D3ではボタン押下で可)
・撮影時ミラーダウンアップダウン
・ミラーショックは1秒ディレイで対応?
・グリッド表示なし? (D3はあり)
×高い
×ちょっと重い (825g)
×WBマニュアル時,ファインダー全域
×ゴミ取りは無いよりマシ程度?
■Canon EOS 40D
◎使いやすいライブビュー
・1ボタンで切り替え
・絞り開放でピント合わせ,絞り込みボタンで被写界深度確認
・露出も反映可
・ミラーアップダウンなしで撮影
・グリッド表示あり
○見やすいファインダー
○全点クロス9点AFポイント
○3型23万画素の液晶モニタ
○そこそこ安い
○ちょっと軽い (740g)
○WBマニュアル時,ファインダー中央
×ゴミ取りは無いよりマシ程度
■Olympus E-3
◎視野率100%,見やすいファインダー
◎2.5型23万画素,バリアングル液晶モニタ
◎最強ゴミ取り機構
○ライブビューは普通
○ボディ内手ぶれ補正
○被写界深度の深いフォーサーズ
○全点クロス11点AFポイント
×レンズが少ない,特に中望遠マクロ
×高い
×メーカがマイナー(^^;
×画角4:3
×ちょっと重い (810g)
■PENTAX K10D (参考)
◎使いやすいハイパーマニュアル
○見やすいファインダー
○ボディ内手ぶれ補正
○11点クロス9点AFポイント
○AF微調整機能(ただしファーム1.10のうらメニューのみ)
○ちょっと軽い (710g)
○マニアックなレンズがいっぱい(^^;
○WBマニュアル時,位置選択可
××ライブビュー無し
×2.5型21万画素の液晶モニタ
×メーカがマイナー(^^;
×ゴミ取りは無いよりマシ程度
■Nikon AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
◎純正
◎美しいボケの円形絞り
○マクロ唯一の手ぶれ補正付き
○全長の変わらないIF方式
○超音波モータ,M優先オート使用可
○フォーカスリングの向きがPENTAXと同じ
×高い
×デカい,重い,太い (φ83×116mm, 790g)
■Canon EF100mm F2.8マクロ USM
◎純正
◎オプションで三脚座使用可
○全長の変わらないIF方式
○超音波モータ,フルタイムMF
×ちょっとデカい,重い (φ78.6×118.6, 580g)
×ややうるさいボケ
×フォーカスリングの向きがPENTAXと逆
■Tokina AT-X M100 PRO D
◎しっかりした描写と美しいボケ味
◎美しいボケの円形絞り
◎安い
○そこそこコンパクト (φ73×95.1mm, 490g)
○フォーカスリングの向きは純正に合わせている
×フォーカス時全長が変化
■PENTAX DFA 100mm Macro F2.8 (参考)
◎純正
◎しっかりした描写と美しいボケ味
◎軽量コンパクト (φ67.5×80.5mm, 345g)
○QSFS
○フォーカス時全長が変化するけどフードで隠れる
■Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
◎純正
◎開放からシャープな写り
○しっかりした作り
○幅広のフォーカスリング
○AF/MF切り替えリング
○フォーカスリングの向きがPENTAXと同じ
×ややうるさいボケ
×フォーカス時全長が変化
×重い (φ70×74.5mm, 440g)
■Canon EF60mm F2.8マクロ USM
◎純正
○全長の変わらないIF方式
○超音波モータ,フルタイムMF
○そこそこ軽量コンパクト (φ73×69.8mm, 335g)
×ややうるさいボケ
×APS-C専用
×フォーカスリングの向きがPENTAXと逆
■SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
◎美しく柔らかな写り
◎安い
○そこそこ軽量コンパクト (φ71.4×66.5mm, 320g)
×幅の狭いフォーカスリング
×開放時はやや甘め
×フォーカス時全長が変化
×AF/MF切り替えはボディ側
■PENTAX DFA 50mm Macro F2.8 (参考)
◎純正
◎ちょっと甘めだけど美しい描写
◎軽量コンパクト (φ67.5×60mm, 265g)
○QSFS
○フォーカス時全長が変化するけどフードで隠れる
◎視野率100%,見やすいファインダー
◎3型92万画素の高精細液晶モニタ
○51点クロス15点のAFポイント
○AF微調整機能
○HDMI端子付き,ライブビュー画面を大画面で
×使いづらいライブビュー
・切り替えが何故かレリーズモードダイアル
・手持ちモードでは拡大率低い (D3は問題なし)
・三脚モードでは常に実絞り,開放でのピント合わせは絞りを変える必要が
・三脚モードではリモート半押し1秒でAF
・コントラストAFは正確だが激遅
・露出は反映しない (D3ではボタン押下で可)
・撮影時ミラーダウンアップダウン
・ミラーショックは1秒ディレイで対応?
・グリッド表示なし? (D3はあり)
×高い
×ちょっと重い (825g)
×WBマニュアル時,ファインダー全域
×ゴミ取りは無いよりマシ程度?
■Canon EOS 40D
◎使いやすいライブビュー
・1ボタンで切り替え
・絞り開放でピント合わせ,絞り込みボタンで被写界深度確認
・露出も反映可
・ミラーアップダウンなしで撮影
・グリッド表示あり
○見やすいファインダー
○全点クロス9点AFポイント
○3型23万画素の液晶モニタ
○そこそこ安い
○ちょっと軽い (740g)
○WBマニュアル時,ファインダー中央
×ゴミ取りは無いよりマシ程度
■Olympus E-3
◎視野率100%,見やすいファインダー
◎2.5型23万画素,バリアングル液晶モニタ
◎最強ゴミ取り機構
○ライブビューは普通
○ボディ内手ぶれ補正
○被写界深度の深いフォーサーズ
○全点クロス11点AFポイント
×レンズが少ない,特に中望遠マクロ
×高い
×メーカがマイナー(^^;
×画角4:3
×ちょっと重い (810g)
■PENTAX K10D (参考)
◎使いやすいハイパーマニュアル
○見やすいファインダー
○ボディ内手ぶれ補正
○11点クロス9点AFポイント
○AF微調整機能(ただしファーム1.10のうらメニューのみ)
○ちょっと軽い (710g)
○マニアックなレンズがいっぱい(^^;
○WBマニュアル時,位置選択可
××ライブビュー無し
×2.5型21万画素の液晶モニタ
×メーカがマイナー(^^;
×ゴミ取りは無いよりマシ程度
■Nikon AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
◎純正
◎美しいボケの円形絞り
○マクロ唯一の手ぶれ補正付き
○全長の変わらないIF方式
○超音波モータ,M優先オート使用可
○フォーカスリングの向きがPENTAXと同じ
×高い
×デカい,重い,太い (φ83×116mm, 790g)
■Canon EF100mm F2.8マクロ USM
◎純正
◎オプションで三脚座使用可
○全長の変わらないIF方式
○超音波モータ,フルタイムMF
×ちょっとデカい,重い (φ78.6×118.6, 580g)
×ややうるさいボケ
×フォーカスリングの向きがPENTAXと逆
■Tokina AT-X M100 PRO D
◎しっかりした描写と美しいボケ味
◎美しいボケの円形絞り
◎安い
○そこそこコンパクト (φ73×95.1mm, 490g)
○フォーカスリングの向きは純正に合わせている
×フォーカス時全長が変化
■PENTAX DFA 100mm Macro F2.8 (参考)
◎純正
◎しっかりした描写と美しいボケ味
◎軽量コンパクト (φ67.5×80.5mm, 345g)
○QSFS
○フォーカス時全長が変化するけどフードで隠れる
■Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
◎純正
◎開放からシャープな写り
○しっかりした作り
○幅広のフォーカスリング
○AF/MF切り替えリング
○フォーカスリングの向きがPENTAXと同じ
×ややうるさいボケ
×フォーカス時全長が変化
×重い (φ70×74.5mm, 440g)
■Canon EF60mm F2.8マクロ USM
◎純正
○全長の変わらないIF方式
○超音波モータ,フルタイムMF
○そこそこ軽量コンパクト (φ73×69.8mm, 335g)
×ややうるさいボケ
×APS-C専用
×フォーカスリングの向きがPENTAXと逆
■SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
◎美しく柔らかな写り
◎安い
○そこそこ軽量コンパクト (φ71.4×66.5mm, 320g)
×幅の狭いフォーカスリング
×開放時はやや甘め
×フォーカス時全長が変化
×AF/MF切り替えはボディ側
■PENTAX DFA 50mm Macro F2.8 (参考)
◎純正
◎ちょっと甘めだけど美しい描写
◎軽量コンパクト (φ67.5×60mm, 265g)
○QSFS
○フォーカス時全長が変化するけどフードで隠れる
PR
この記事にコメントする
リンク
Links
Links
- 玩具レビュー
- CUT A NEWS
- Hobby Dog
- TASTE
- 究極最終兵器2ndWeapon
- 武士ノ末路
- あきばらいふ
- THEG
- 徒然Blog
- mercredi
- 天羅Blog
- フィギュアレン
- Orange Empire -blog-
- Citz
- よつばとフィギュア
- 常時リソース不足
- らじかるあにこみ
- Insecure Zone
- 萌えコレ☆PVC FIGURE COLLECTION
- Temporary Feeling
- すたれ屋
- 丁dai Blog
- ぺるめるらっしゅ
- 鋼ノ専業主婦的物欲生活。
- .30CAL CLUB
- アスまんが劇場
- 怪人の集会所2
- たいたんnoページ
- シンボリ男爵の館(新館)
- なんとなく、テキトーに。
- RADICAL BLOG
- Hobby Bell
- いいものみつけた
- ひなたちき
- GOOD-DESIGN-REVIEW
- トイ部
- てぃえふ いむ。
- 悠久なる雪月花
- ガチャ萌え.com
- component
- hobby - toy - web new!
- TurnScope new!
- 玩具撮影
- ブラインドボックス!
- HappySoda (海外)
- りとる★にんふぇっと
- TAMAKI’s Little Treasure
- mukyaa~ (海外)
- Kimagureman! Studio
- figuephoto
- 玩具ニュース
- ニュース・テキスト
- アキバBlog (秋葉原ブログ)
- 萌えよ!アキバ人ブログ
- BOGARD La+
- 機能の黒板みたび
- UNJUST AREA
- カトゆー家断絶
- 楽画喜堂
- アキバHOBBY
- せなか:オタロードBlog
- ToLOVEるな日々
- にゅーあきばどっとこむ
- To LOVEる -とらぶる- 考察
- あっちの生活 2nd Stage
- ねこにこばん
- Danny Choo
- 蒼月彩記・新装版
- アキバOS
- ぬるぽなのはいけないと思います
- M:NBG
- メーカ情報
- ミカタンブログ
- REVOLTECH EXPRESS
- ShineなBlog
- FIGMAブログ
- ALTER開発部”お仕事ぶろぐ”
- ぴっころ堂 ホビー部 ブログ
- コトブログ
- WAVEオフィシャルサイト 今日も波高し!
- あみブロ
- ボクたちオトコノコ!! (ボークスホビー企画室) new!
- 更新休止
(敬称略)
■ リンク一覧 (バナーあり)■ メーカリンク
カレンダー
Calendar
Calendar
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
Cathegories
Cathegories
最新記事
Recent Articles
Recent Articles
(05/28)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(11/12)
(10/02)
最新コメント
Recent Comments
Recent Comments
ブログ内検索
Search
Search
アーカイブ
Archives
Archives
最新レビュー
Recent Reviews
Recent Reviews
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
イベントレポート
Event Reports
Event Reports
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
購入予定 (あみあみ他)
Schedule
Schedule
5月
6月
7月
8月
9月